読者になる

a9bのブログ

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2009-04-06

mysqldumpを定期的に行うシェル

linux mysql

毎日一度行う処理、とっさに全データdumpしたい場合も日付と時間で吐き出ししているのですぐ使えます。

#!/bin/sh
backupdate=`date +%Y%m%d%H%M`
mysqldump -u dbmaster --password='任意のパスワード' -x --all-databases > /var/backup/alldump_$backupdate.sql

a9b 2009-04-06 17:10

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 年齢算出 ディスクの容量を通知するメモ »
プロフィール
id:a9b id:a9b
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • vagrant(for windows)
  • 麻布十番 電源のあるカフェ Lau-Lau(ラウラウ)
  • しましまにする
  • tmux.conf
  • array_multisortで配列の中身でソート
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

a9bさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
a9bのブログ a9bのブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる